Iビリーブ新横浜から、笑顔でご卒業される利用者さんがいらっしゃいました。10月から憧れの航空業界で事務の仕事をされています。
Aさんにこれまでの取り組みなどについてお話を伺いました。

1:ビフォーアフター(自分の変化について)

Iビリーブ新横浜に通所する前は、自分の意見を伝えるのが苦手で、人前に立つと緊張して思考が遅れることがありましたが、日直や面接練習などを通して今では気持ちを楽にして話せるようになり、意見も自然と伝えられるようになりました。

2:役に立った座学プログラム(どんな所がどのように役立ったか?)

印象に残っている座学は、「コミュニケーションスキル」と「生活と社会性」です。
コミュニケーションのスキルがUPできること、身だしなみや金銭管理の事などを学べたのが良かったです。働くにあたって、適切な言葉遣いやその場にふさわしい身なりで生活していくために、必要なことが学べました。

3:役に立った作業や取り組み(どんな所がどのように役立ったか?)

 さまざまな作業が用意されているので、自分の得意・不得意を知るいいきっかけになりました。またグループでの話し合いではメンバーの意見を聞いて、意見をまとめる力がつきました。

4:働く上で大事にしていること

基本的な挨拶、身だしなみ、何事にも取り組む姿勢と休まないことです。思いやりの気持ちを持つ事、できないからやらないではなく「チャレンジしてみる」事も大切にしています。

5:後輩へのメッセージ(コレをやっておくといいよ!という内容)

 あいさつと身だしなみはもちろんですが、自分も相手も気持ちよく働けるように視野を広げる事です。